20191109 (1)
みなさんこんにちは。
今回は、2019年11月09日に行ってきた呑山観音寺散策をについて書いていきます。
そろそろ紅葉の季節ですが、この時期福岡県はまだ少し早いです。ここ呑山観音寺は山にあるせいか他の福岡県の名所より早く見頃を迎えます。
駐車場は広さがあり、平日は余裕で停められると思います。この日は土曜日でしたが、午前中は余裕でした。帰る時間になると車が入り始めましたが、第二駐車場みたいな場所もあるのでキャパは大き目だと思います。
20191109 (2)
20191109 (3)
土産物屋さんが並ぶ参道付近を抜けたところにある階段を登ると、途中に手水舎があったので手と口を清め、その先には呑山観音寺本堂があります。
20191109 (4)
篠栗八十八ヶ所霊場の札所でこの日は土曜日ということもあり、参拝客が結構います。
もちろん本堂の中に入りお参りをしましたが、中の様子は撮影禁止でした。中では住職さんらしき人がパチパチと護摩を焚きながらお経を唱えていました。
20191109 (5)
境内には鉾立稲荷明神社という神社がありましたが、こちらは改装中でしょうか?工事っぽいことをしていました。
20191109 (6)
そして本堂の裏に回ると百観音堂というお堂を囲むように咲く、赤く染まったドウダンツツジが見えてきました。
20191109 (7)
百観音堂の中の観音像です。この他にも沢山の観音像が祀られていました。
20191109 (8)
20191109 (9)
20191109 (10)
20191109 (11)
来たかいがありました。綺麗です。
その後、下の店でお土産の栗を買い、ついでに焼きちくわを頬張り幸せな気持ちでこの場を後にしました。
20191109 (12)
次に向かったのは川を挟んで向かい側にある鉾立山天王院です。
この境内にはモミジが多く並んでいて、赤くなった葉が良い感じでした。少し時期が早かったかもしれませんが、見た目的には十分です。
20191109 (13)
20191109 (14)
20191109 (15)
20191109 (16)
20191109 (17)
20191109 (18)
見ごたえがあり、散策にはちょうどいいです。
20191109 (19)
20191109 (20)
仁王像が出迎えてくれた先にはモミジ並木と天王院本堂がありました。ここも呑山観音寺と同じく篠栗八十八ヶ所霊場の一つです。
20191109 (21)
素敵な色合いですが、もう少し経てば真っ赤に染まるみたいです。
20191109 (22)
こちらは御朱印です。右が天王院、左が呑山観音寺です。
実は呑山観音寺で御朱印をもらい忘れてしまい天王院を先にもらおうと思ったら、住職さんは呑山観音寺にいるので印だけ押すので呑山観音寺で書いてもらってくださいと言われました。納経料はそれぞれ300円ずつです。呑山観音寺→天王院の場合は天王院の印だけ後になるのかな?逆パターンもあるかもしれません。どちらにしろ呑山観音寺でもらい忘れた私はまた戻る羽目になりました
とにもかくにも穏やかな日を過ごせました。また来年も来れたらいいなと思いました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。